こんにちは。
今日から10月、下期のスタートです。
当社は4月決算ですので、本来5月からスタートしているわけなんですが、今年はおかげさまで春先から受注ができています。ありがとうございます。
例年、秋口からが勝負という形でしたが、ここ2年間は春から少しずつ数字を確保できているように感じます。
仕事が増えれば仕入や外注費、資材費といった売上原価も増えます。
ここをきっちりチェックしていないと、粗利にいい意味でも悪い意味でも影響してくることを昨年実感しました。
基本中の基本でしょうが、僕がそれを感じたのは先期でした。
日々勉強です。
頭で分かっていることと、自らが経験した事には大きな差があります。
喜びも悲しさも緊張感も。
粗利1%の大事さを胸に下期過ごしていきたいと思います。
Koishi